-
l 元玉の難点
冬の寒い時期に、内部で凍結し、破裂することがある。
耐久性に問題が生じ、製品にはならない場合がある。
元玉には葉節(はぶし)が多いと言われる(赤い〇の部分)
-
木の枝の節ではなく、強度に影響は出ないが好まれない。
元玉の木目にできる「タケノコ杢(もく)」
杢(もく)とは、複雑な模様のある木材の「木目」のこと
竹の子を縦に割った様に中央が山形になった木目になっている
見た目にも綺麗で縁起の良いものなので、非常に好まれたが、
現在では価値が失われつつある。
-
② 木の売り買いは、通常目視等級でされている
木の等級は、どのように決まるのでしょう?
通常は、目視で等級が決められます。
例えば、木に節があるか無いかで決まります。
-
梁の場合、
4面に節が無いと『四方無節』の最高ランクとされます
-
その他、等級を下げる要素
l ハチクイ
虫が卵を産んだ穴や、幼虫が外に出るのに通った道筋跡
-
l カビ
水分によって、カビが発生している
アオやヤケと呼ばれる
-
l アテ
冬目(冬に成長する部分)が少し膨らんで
見た目にも美しいとは言えず、
反りや曲がりが起きやすいので、製品にならない場合もある
-
l 左の角が丸くなっている木
二等材となる
-
l クサリ
木材の繊維が朽ちている
耐久性に問題が出るので、製品にはならない
-
l 赤(あか)と源平(げんぺい)
芯の部分が赤身で、周辺部分が白太と呼ばれます
白太は成長する部分なので養分が多く含まれています。
赤身は乾燥したときに狂いは少なく、白太は狂いが大きくなります。(狂い=木が反ったりする)
また、赤身よりも白太の方が腐りは早いです。 -
赤身ばかりの材を「赤」と呼びます
赤身は油分が多く、耐朽性に優れ、芯近くからしか取れないので、
赤身が多いほうが高級とされます。
赤味と白太が混じる材を「源平」といいます。源平の由来は、源氏と平家が戦った源平合戦で、
白旗が源氏、赤旗が平家。
白旗と赤旗が共に戦った合戦に由来していると言われます。
赤っぽい色は、白太の細胞が死んで変質したもので、
硬くて腐りにくく、白太は比較的、節が少ないという特徴があります。
以上のように、木の値打ち(等級)は、
通常は、節が有るか無いか、赤身、白太、ハチクイ、カビ、アテ、クサリ、源平など、
目視によって決められています。
10個の無料サポート
新・住まい選びの方程式
家や業者選びの情報は多岐に渡り、
個人が整理するのは困難が伴います。
「住まい成功くらぶ」は、それらをカバーするために、
10個の無料サポートを実施しています。
10個の無料サポートで
あなたの住まい選びが変わります!
サポート1 30分で成功に必要な情報を知る
●あなたの成功に必要な情報を
●30分で見つけ、
●ピンポイントでお伝えします
サポート2 成功に向けたカリキュラム作成
●何を準備すれば良いのか
●どのように進めれば良いのか?
●あなた専用の成功カリキュラムを作成いたします
サポート3 失敗の原因を減らす情報提供
●カバーすべき情報、
●知っておくべき情報をお伝えいたし、
●失敗のリスクを減らすことができます
サポート4 希望をまとめるノウハウ提供
家族全員で楽しく整理できるノウハウのご提供
●あなたらしい暮らしとは?など
●住まいの希望がクリアになってきます
サポート5 業者を10社リストアップ
●以上より、あなたの希望に基づき、
●候補の業者を10社リストアップ
●業者のイメージが具体化します。
サポート6 業者の独自取材
●お客様のクチコミや、
●あなたの質問しない50以上の質問を用意し、
●詳しい業者の情報をリサーチし、お伝えいたします
サポート7 中立専門家のご紹介
●ローンや資金計画
●家の間取りの相談
●税金の相談など各専門家をご紹介
サポート8 営業されない匿名での相談
●匿名で業者に相談、質問ができます
●あなたの希望をメールで送信し、
●業者から回答やアドバイスが得られます
サポート9 質問もれを防ぐ一覧表の提供
●業者訪問の際に、質問もれを防ぐ一覧表を提供
●質問が具体的になり、
●詳しい情報やアドバイスが得られます
サポート10 一緒に考え、業者を決める
●これまでの情報を基に、家や業者を最終決定します
●契約に至らなかった業者には、
●住まい成功くらぶが、お断りの連絡をします
お約束
● 業者からの営業は一切ありません。
● 特定の業者に誘導することも致しません。
● 公平中立にアドバイスをさせて頂きます。
無料セミナー&説明会
お問合せはこちら
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。