• ① 年間200万件?シロアリ被害

    全国で発生しているシロアリ被害。どれくらいあると思われますか?


    その件数は年間で200万件を超えるといわれています。

     

    全国の木造建物は2000万~3000万戸。


    仮に3000万戸とした場合、


    15戸に1戸が毎年、シロアリの被害を受けていることになります。

    さらに、西日本では「木造家屋の30%前後」が影響を受けているともいわれ、


    地震対策の上でも、シロアリ被害を見過ごすことはできません。

    202305_2101
  • ② 被害は主にイエシロアリとヤマトシロアリ


    シロアリは約3万種類の昆虫のなかで、


    木材を栄養にしている唯一の昆虫で、


    木造家屋に深刻なダメージを与えます。


    では、その見分け方や、特徴などみてみましょう




    202305_2102

  • 家に深刻なダメージを与えるのは、


    イエシロアリです。



    巣の中にいるシロアリは最高100万匹ともいわれ、


    大食漢で食べる量が多く、食害のスピードも速く、


    床下だけでなく、2階や天井まで被害を与え、


    家が傾くような被害を与えることがあります。

     

    また、巣は家の中にあるとは限りません。


    被害箇所=巣ではなく、巣を中心に最大100mの範囲で活動するため、


    巣を特定して、駆除する必要があります。


    202305_2103
  • 日本のシロアリ被害の70%がヤマトシロアリの被害です。


    一般的には被害の進行は比較的ゆっくりで、薬を散布すると駆除ができます。


    ヤマトシロアリはお風呂やキッチンなど湿気が多く、


    エサとなる木材が豊富にある場所にそのまま住みつく習性があります。

     

    尚、木材以外にも、断熱材も食べます。


    木材よりも柔らかいため、早く食べてしまいます。


    そのことで家の断熱性能が落ちてしまいます。

     

    補修する場合、壁をはがした大掛かりな工事が必要です。

    また、警戒心が強いため、危険を感じると別の場所に移動することがあります。

    202305_2104
  • ③ 羽が落ちたシロアリの見分け方

    羽が落ちたイエシロアリは、黄褐色、


    ヤマトシロアリは黒褐色で見分けがつきます。

     

    また、兵アリの場合、イエシロアリは頭が大きく、


    全体の3分の1もあります。また、攻撃的でかみついてくるといわれます。

     

    それに対して、ヤマトシロアリは、頭は4分の1で丸みを帯びています。


    用心深い性格なので、イエシロアリのようにかみついてくることはありません。

    202305_2105
  • ④ 共通した習性

    シロアリは、光や空気を嫌うため、専用のトンネル(蟻道)を作ります。


    光を避け、トンネルの中を行き来し、蟻道を伸ばしてエサである木材に到達します。

     

    しかし、蟻道を発見できれば、シロアリを見つける有力な手がかりとなります。


    シロアリの姿が見えなくても、蟻道があればシロアリがいた証拠となり、


    シロアリ発見につながります。

    202305_2106
  • ⑤ クロアリとの違い


    シロアリとクロアリは別の種類です。

     

    アリという名前が同じですが、


    見た目は、触覚はシロアリは真っすぐで、クロアリは曲がっています。


    また、胴がくびれているのがクロアリで、シロアリはくびれていません。

     

    このことから、シロアリはアリの仲間でなく、ゴキブリに近いことになります。


    202305_2107
apartments-4358755

10個の無料サポート

新・住まい選びの方程式

 

家や業者選びの情報は多岐に渡り、

個人が整理するのは困難が伴います。

「住まい成功くらぶ」は、それらをカバーするために、

10個の無料サポートを実施しています。

ダウンロード


10個の無料サポートで

あなたの住まい選びが変わります!


サポート1 30分で成功に必要な情報を知る

l  あなたの成功に必要な情報を

l  30分で見つけ、

l  ピンポイントでお伝えします

 

サポート2 成功に向けたカリキュラム作成

l  何を準備すれば良いのか

l  どのように進めれば良いのか?

l  あなた専用の成功カリキュラムを作成いたします

 

サポート3 失敗の原因を減らす情報提供

l  カバーすべき情報、

l  知っておくべき情報をお伝えいたし、

l  失敗のリスクを減らすことができます

 

サポート4 希望をまとめるノウハウ提供

l  家族全員で楽しく整理できるノウハウのご提供

l  あなたらしい暮らしとは?など

l  住まいの希望がクリアになってきます

 

サポート5 業者を10社リストアップ

l  以上より、あなたの希望に基づき、

l  候補の業者を10社リストアップ

l  業者のイメージが具体化します。

 

サポート6 業者の独自取材

l  お客様のクチコミや、

l  あなたの質問しない50以上の質問を用意し、

l 詳しい業者の情報をリサーチし、お伝えいたします

 

サポート7 中立専門家のご紹介

l  ローンや資金計画

l  家の間取りの相談

l  税金の相談など各専門家をご紹介

 

サポート8 営業されない匿名での相談

l  匿名で業者に相談、質問ができます

l  あなたの希望をメールで送信し、

l  業者から回答やアドバイスが得られます

 

 サポート9 質問もれを防ぐ一覧表の提供

l  業者訪問の際に、質問もれを防ぐ一覧表を提供

l  質問が具体的になり、

l  詳しい情報やアドバイスが得られます

 

サポート10 一緒に考え、業者を決める

l  これまでの情報を基に、家や業者を最終決定します

l  契約に至らなかった業者には、

l  住まい成功くらぶが、お断りの連絡をします


 

お約束


 業者からの営業は一切ありません。
 特定の業者に誘導することも致しません。
 公平中立にアドバイスをさせて頂きます。

無料セミナー&説明会

お問合せはこちら

営業時間 10:00~18:00(※土日祝休)

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。