•    板目と柾目(まさめ)



    写真のように、きれいな木目模様が表れるのが板目です。

    柾目(まさめ)の場合は、木目が平行に表れます。

    この違いは製材方法(木取り)によって生じます。


    202306_3201
  • ● 板目の製材(木取り)の仕方

    年輪に対して平行に断裁すると板目となります。

    板目は木の端から端まで取れるので広い板を取ることができます。

    一般の木材は板目がほとんどです。

    広く取れるのがメリットですが、反りやすいのがデメリットです。

    板目は水を通しにくい性質があり、

    昔の人は、醤油樽や酒樽に板目を使ってきました。

    板目を使うことで中の醬油や酒が漏れにくくなります。

    202306_3202
  • ● 柾目(まさめ)の製材(木取り)

    年輪に対して垂直に断裁すると柾目となります。

    柾目は丸太の中心部からしか取れないため、取れる量は丸太の半分以下になり、

    板目より価格が高くなってしまいます

    しかし、反りには強いので、建具材などに使われます。

    さらに調湿機能があり、「おひつ」に使うと、

    ご飯が乾燥せずに柔らかさを保つことができます。

    202306_3203
  • ● 板目と柾目の特徴


    板目と柾目では特徴が異なります。



    板目は年輪の幅にムラがあり、

    乾燥すると収縮や湾曲が生じやすいデメリットがあります。


    202306_3204

  • しかし、水を通しにくいという性質があり、酒樽に使用されてきました。

    柾目は、木目が詰まっているため、板目ほど反ったりしません。

    しかし、高樹齢の大径木からしか取れないので価格も高くなってしまいます。



    202306_3205
  • ② 木表と木裏



    木の樹皮側を木表と呼び、中心側を木裏と呼びます。


    202306_3206
  • 202306_3207
  • 木は木表側に反ります。

    木の中心部は水分が少なく、樹皮に近いほど水分を多く含んでいるため、

    水分の多い場所ほど乾燥によって、木が縮みます。

    そのことで木表が凹み、木裏が盛り上がることになります。

    202306_3208
  • ● 梁に使う木はどちらを上にする?


    屋根の荷重を支える梁は、材木が盛り上がる方を上に向けて施工します。


    このように木の縮む方向を見定め、

    家の土台や床板なども、場所ごとに木表、木裏どちらを上にするのか

    判断しながら施工することになります。


    202306_3209
  • ③ 芯持ち材と芯去り材


    芯とは、年輪の中心のことです。

    木材は、「芯」が混ざると曲がりやすく、「芯」を外すと曲がりにくいという性質があります。


    ● 芯持ち材

    木の芯を入れて製材された木材です。

    芯が残っている分強く、構造材によく使われます。

    例えば柱などは、芯持ち材の方が強いといわれます。


    ● 芯去り材

    芯を外して製材された木材で、割れや反りなどが少ないという特徴があります。

    家具などに適しています。

    木目の美しさがあり「柾目」が出ます。

    202306_3210

家の安全、地震対策

「あなたが輝く家づくりを応援します」


あなたに合った家の構造を一緒に考え、


あなたの家づくりをサポート致します!


家づくりの情報は多岐に渡り、様々なノウハウも必要で、個人が整理するのは困難が伴います。「住まい成功くらぶ」は、それらをカバーするために、8つの無料サポートを実施しています。


apartments-4358755

10個の無料サポート

新・住まい選びの方程式

 

家や業者選びの情報は多岐に渡り、

個人が整理するのは困難が伴います。

「住まい成功くらぶ」は、それらをカバーするために、

10個の無料サポートを実施しています。

ダウンロード


10個の無料サポートで

あなたの住まい選びが変わります!


サポート1 30分で成功に必要な情報を知る

●あなたの成功に必要な情報を

●30分で見つけ、

●ピンポイントでお伝えします

 

サポート2 成功に向けたカリキュラム作成

●何を準備すれば良いのか

●どのように進めれば良いのか?

●あなた専用の成功カリキュラムを作成いたします

 

サポート3 失敗の原因を減らす情報提供

●カバーすべき情報、

●知っておくべき情報をお伝えいたし、

●失敗のリスクを減らすことができます

 

サポート4 希望をまとめるノウハウ提供

家族全員で楽しく整理できるノウハウのご提供

●あなたらしい暮らしとは?など

●住まいの希望がクリアになってきます

 

サポート5 業者を10社リストアップ

●以上より、あなたの希望に基づき、

●候補の業者を10社リストアップ

●業者のイメージが具体化します。

 

サポート6 業者の独自取材

●お客様のクチコミや、

●あなたの質問しない50以上の質問を用意し、

●詳しい業者の情報をリサーチし、お伝えいたします

 

サポート7 中立専門家のご紹介

●ローンや資金計画

●家の間取りの相談

●税金の相談など各専門家をご紹介

 

サポート8 営業されない匿名での相談

●匿名で業者に相談、質問ができます

●あなたの希望をメールで送信し、

●業者から回答やアドバイスが得られます

 

 サポート9 質問もれを防ぐ一覧表の提供

●業者訪問の際に、質問もれを防ぐ一覧表を提供

●質問が具体的になり、

●詳しい情報やアドバイスが得られます

 

サポート10 一緒に考え、業者を決める

●これまでの情報を基に、家や業者を最終決定します

●契約に至らなかった業者には、

●住まい成功くらぶが、お断りの連絡をします


 

お約束


● 業者からの営業は一切ありません。
 特定の業者に誘導することも致しません。
 公平中立にアドバイスをさせて頂きます。

無料セミナー&説明会

お問合せはこちら

営業時間 10:00~18:00(※土日祝休)

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。